
少人数の良さを生かしゆったり安心できる保育園
小規模保育園だからできる事があります
ひとりひとりの子どもたちの個性を把握し、寄り添い
成長を見守り育むことができます。
「やってみよう」「できてうれしい!」の気持ちを
大切に愛情たっぷりの褒める保育をしています。
一緒に喜びを共感しましょう。
未来会のハロウィーン❣
みんな可愛く変身 ♪ピーヒャラピーヒャラ
パレードをする園‥‥室内でハロウィンゲーム・・・‥
いろいろな おばけライスでした。
いつもより少し遠い公園にお弁当もってきたよ!
ちょっと、曇っていたけど 一生懸命に歩いたので、暑くなった~
道路では先生の「とまろう」「進もう」の声かけ・・まもったよ!
いっぱい あそんだら まちに待った お弁当time ☺
なんか・・ふんいきかわって・・モリモリ
ママへ
お忙しいところ 朝から お弁当のご用意ありがとうございました。
子どもたちは 歩いていても お弁当が気になって・・ママといっしょに作ったことが とっても嬉しかったようすでした。(^^♪
おいもの畑 いつものお散歩コースにあるんだ。
やきいも♪♪やきいも♪お腹がグー♫~
緑色の葉っぱの土の中には・・・エ~👀👀ゴロッと でてきたよ!
ホカホカホカホカ♪あちちのチー♫たべたらなくなるなんにもパー♪
それ やきいもまとめて グー チー パー ♪
10月になって ひさびさの お弁当
朝から子どもたちは、ママの作ったお弁当が気になって、気になって…
未来会では月に1回お弁当の日があります。
暑い月の6月7月8月9月は、無いの…だからひさしぶり!
もうすぐ遠足
お弁当の練習なんだ!
シートの上で、じょうずにたべられるかな⁇
保護者の皆様 お忙しい中、ご協力ありがとうございます。
いろいろ、食中毒にたいして、お弁当のルールを配布していますが、お守りくださり有り難うございます。
子どもたちは、ママの作るお弁当がだいすきです。
ふたを開けたときに、見せてくれる 思わずニンマリする…顔 。
とってもキュートです。ママへの感謝の一番の笑顔です。
子どもたちは 夢中で 楽しみました。
ちょっとの声掛けで 面白さUP・・・ ☺
さらさらの小麦粉をこねてこねて、ちょっとづつ、ちょっとづつ ひとつになっていくよ!
こねこねこね‥ 引っ張ったり、ちぎったり、たたいたり…・ムニュムニュ (‘;’)
、
くるくるまるめて お団子のできあがり… じょうずでしょう(^^♪
次は何をつくろうかな?‥‥
材料
・小麦粉 100g
・水 50~100cc
・サラダ油 少々
・塩 少々
※色付きにするなら・・食紅や青汁 👀
夏まつりには かわいい甚平や浴衣もちらほら…
いつもと違う雰囲気の中、ご家族と一緒に ドキドキわくわく✨
にこにこ笑顔で登園してくれる子どもたち🎶
スイカ、アサガオ、たこ焼き、うきわ、お星さま、アイス
夏の風物詩がたくさん! 自由に貼って、手作りのうちわを作りました💛