
少人数の良さを生かしゆったり安心できる保育園
小規模保育園だからできる事があります
ひとりひとりの子どもたちの個性を把握し、寄り添い
成長を見守り育むことができます。
「やってみよう」「できてうれしい!」の気持ちを
大切に愛情たっぷりの褒める保育をしています。
一緒に喜びを共感しましょう。
🐇「月にうさぎがいる」・・確かにそう見える模様は月の「海」とよばれている部分で火山の噴火でマグマが冷え固まったもので暗い海。(水はありません)対して明るい部分は陸と呼ばれているそうです。
日本やアジアの国々では、海と呼ばれている分部は「うさぎ」にみえるといわれてヨーロッパでは「かに」。アメリカでは「女性の横顔」
地域によってさまざまで、物語もさまざまあるのでしょうね~。
🎑団子の数や積み上げ方にも、決まりがあるらしい。まず団子の数には、2つの説があるらしい。
そして積み上げ方は、個数に応じて次のようになる。
お供え物の意味を知って作ると おもしろいね~
子どもたちに伝えていきたいですね!(*^_^*)
「わたしのワンピース」というかわいい絵本があります。
絵本にちなんで、自分だけのワンピースの模様を探してあそびました🎵
ワンピースの型紙をもって 探検するこどもたち
自分だけのお気に入りの模様を見つけられたかな?
9月に入り朝夕涼しくなってきましたね😊
お散歩に出かけるのに 気候のいい季節になってきました
これから秋の遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います!
その前に8月の水遊びのたのしい思い出を ご覧くださいね♪
夏の風物詩✨
スイカ割りに 挑戦!
小さいお友だちも お兄さん、お姉さんの真似をして一生懸命😊
上手にスイカを叩けると とっても 嬉しそう♡
棒を当てて楽しむだけじゃなく スイカが本当に半分に割れちゃうんです!
赤くておいしそうな 実をみて 「おいしそう♪ いただきま~す💛」